ブックタイトルなぜ芭蕉は至高の俳人なのか

ページ
26/44

このページは なぜ芭蕉は至高の俳人なのか の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

なぜ芭蕉は至高の俳人なのか

一 俳諧の発生と室町時代の俳諧 | 24立したのだ。とび梅やかろ?? しくも神の春   守武 菅すが原わらの道みち真ざねを慕って梅が大だ宰ざい府ふまで飛んで行ったという伝説を詠んでいる。神の存在は重々しいものだが、とび梅を考えると軽々しく感じられるというわけだ。 こうした俳諧の面白さを人々に示したという意味で、宗鑑、守武の果たした役割は大きい。連歌全盛の時代の中で次第に俳諧が人々の間に浸透していくのだ。