ブックタイトル京都大学人気講義 サイエンスの発想法

ページ
30/34

このページは 京都大学人気講義 サイエンスの発想法 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

京都大学人気講義 サイエンスの発想法

028中の各停電車の座席で手帳にアイデアを記入する─そんなことを、ほぼ毎日続けてきました。アイデアのほとんどは、翌日に見返してみると何でもないものだったりするのですが、いくつかのアイデアは実行してみるとうまくいきました。そんなアイデアや発想はどんなところから生まれるのでしょうか。生物学と化学の融合研究や音楽、ビジネス、文学も例にとって、発想の素を探り、生物と化学、そしてアイデア創出法を同時に学ぶのがこの講義です。選抜試験のための3つのヒントこれで自己紹介は終わりです。この講義の1回目は、自己紹介と選抜。初回の講義には毎年たくさんの学生が集まりますが、宿題を中心とした講義の性質上、毎年40人に絞ります。ごめんなさい。先日、この講義の裏評判を調査しました。「講義は思い出に残るが、選抜がキツイ」だそうです。