こちらでは、よりきれいにプリントするためのヒントをお伝えします。
各書店様の環境によって若干変わってしまうケースもありますが、参考としてご覧下さい。
Internet Explorer5.5・5.0、Netscape Navigator4.7等には、印刷プレビュー機能が付属しています。どのような機能かというと、プリント前にプリント予想を画面で確認できる機能です。以下の方法で確認できますので、この機能がついているブラウザでは、この確認をとってからプリントするとよいでしょう!!

Internet Explorerの場合

Netscape Navigatorの場合

用紙にはさまざまな種類がありますが、プリント結果には紙の違いにより大きな違いがでてきます。プリンタの精度にもよりますが、コート紙であればより印刷物に近いクオリティでプリントすることができます。
以下に表示された代表的なプリント用紙の例を参考に、貴店が望むよりよいプリントクオリティを追求してみてください。
普通紙
価格が低価格ですが、プリントクオリティについてはあまりよくありません。ビジネス文書のプリントなどに適しています。
ファイン紙
普通紙よりも多少高価ですが、写真等も普通紙よりよいプリントクオリティを維持してプリントすることができます。ファイン紙以上の用紙を使用すれば、ある程度のプリント画質を維持できるでしょう。
光沢紙
光沢感のある写真やグラフィックのプリントに適しています。ファイン紙とは比べ物にならないくらいの美しさです。光沢紙でプリントすれば、より印刷物に近いポスターに仕上がるでしょう。
上記、用紙種類に関しては、各メーカーのカタログをご参照ください。
また、プリントクオリティはプリンタの種類・インクの状態にもよりますので、上記の結果が得られない可能性もあります。

BACK