┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         祥伝社文庫・黄金文庫 新刊のお知らせ
           2008年3月14日 第42号
       ______________________
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 謹啓
 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素より小社の刊行物をご愛顧下さり、誠にありがとうございます。
 祥伝社文庫、黄金文庫の最新刊(ノンフィクション3点、小説8点、3月
 12日発売)をご案内申し上げます。


             祥 伝 社 文 庫  
             ━┛━┛━┛━┛━┛
  
●『TENGU』        柴田哲孝 著  定価680円
第9回大藪春彦賞受賞作
凄絶なミステリー 類い希な恋愛小説

●『ダブルシティー』      佐伯泰英 著  定価630円
佐伯泰英の現代小説は凄い!
大都会の暗部を鋭く抉った問題作

●『謎亭論処───匠千暁の事件簿』    西澤保彦 著  定価690円
呑むほどに酔うほどに冴える酩酊推理!

●『ダイナマイト・ツアーズ』       原宏一 著  定価600円
『床下仙人』『天下り酒場』、今度はビル爆破!?
奇才・原宏一が放つはちゃめちゃ夫婦のアメリカ逃避行

●『悪漢刑事』(書下ろし作品)      安達瑶 著  定価690円
最強最悪の刑事、登場!
「お前、それでもデカか?ヤクザ以下の人間のクズじゃねえか!」

●『秘戯X』         睦月影郎他 著  定価650円
驚異の100万部突破シリーズ 最新刊登場!
最も危険な戯れ…X。

●『アメリカから来たスパイたち』    大野達三 著  定価630円
日本はどう支配され続けてきたのか?
政財界から特務機関まで組み込んだ、対日工作の全貌

●『深川鞘番所』(書下ろし作品)    吉田雄亮 著  定価660円
無法地帯深川に凄い与力がやって来た!
弱者と正義の味方──鉄心夢想流秘剣「霞十文字」見参!

            
             黄  金  文  庫
               ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

●『1日1分レッスン!新TOEIC Test千本ノック!』   
                   中村澄子 著  定価800円
 TOEICのカリスマ講師、中村澄子先生の最新刊です。小社から出ている中
村先生の文庫本は、カバーの斬新な色使いから、TOEIC受験生の間で「緑本」
と呼ばれています。
 今回も、鮮やかな緑のカバーですが、「緑本史上、最強の問題集」というのが
今回のキャッチフレーズです。
 中村先生がメールマガジンや英語教室の教材として実際に使っている問題の中
から、特に厳選した172問がびっしりと入っております。難問・良問・基本・
頻出。さまざまな問題が次から次に出題されますから、まさにTOEICの「千
本ノック」。あるいは「英語のビリーズブートキャンプ」(ちょっと古い?)
 TOEICで点数を出したい、それもできれば短期間で。
 と思っている方に、絶対のお進めです。もちろん今回も、音声サービス付です。


●『幸せになる自分の磨き方───お金と運を育てる法則』           
                   臼井由妃 著  定価580円
 この本の著者、臼井由妃さんは、33歳の時に結婚したものの、結婚後1年で
夫が病気になったため、知識・経験のないまま経営の道に入ることになりました。
 経営の素人だったのですが、ヒット商品の開発で借金3億の会社を年商23億
円の超優良企業に変えた、カリスマ女社長です。ベストセラー『1週間は金曜日
から始めなさい』の著者であり、人気テレビ番組「マネーの虎」にも出演してい
ました。
 そんな臼井さんが本書で何度も強調しているのは、「仕事、恋愛、お金、知性。
みんな選んでいいんです。ひとつだけなんて、もったいない」という点。
 幸せになるために、臼井社長自らが実践したノウハウが満載です。
 「このままでいいのだろうか?」と今の自分に漠然とした不安を感じている女
性、必読です。


●『「地名」は語る───珍名・奇名から歴史がわかる』  
                   谷川彰英 著  定価570円
 筑波大学副学長にして、日本地名研究所評議員である、谷川英彰先生の書下ろ
しです。
 「大阪」って、大昔は「大坂」と書いていました。例えば教科書なんかにも、
「大坂夏の陣」とありますが、「大阪夏の陣」とは書かない。それが、いつしか
「阪」の表記になったわけです。これには、ちゃんと理由がありました。
 実は、「坂」の字は縁起が悪いのです。というのは…
 というわけで、私自身蓋然から抱いていた疑問が氷解しました。
(え? 答えですか? それはやはり、本書を読んでください…)
 他にも、知的好奇心が刺激されるエピソード、満載です。
 地理が好きな方はもちろん、歴史好きな方にも楽しんでいただける一冊です



==============読者からのメッセージ(『100字書評より』)
                
                  ※採用者には特製図書カードを差し上げま
す。


◆『潜入刑事 暴虐連鎖』   南英男 著◆ 京都府 A.Sさん(73歳)
食品偽造や薬品汚染、外国人労働者の劣悪な条件での就労が一部企業での生産コスト
減に寄与する事などの最先端の話題を取り上げ、単なるハードバイオレンスに留まら
ない物語に感銘した。登場人物に暖かい愛情を注ぐ筆致に、益々南氏の小説が好きに
なりました。

◆『金沢歴史の殺人』  西村京太郎 著◆ 福井県 E.Mさん(50歳)
読者には想像もつかない十津川警部たち捜査陣の深い読みと、その読みに基づく捜査
の罠をさらに上回ってかいくぐっていく犯人との駆け引きがスリリング。事件に絡む
古都を舞台とした恋物語も絶妙にマッチしている。

◆『「密命」読本』  佐伯泰英 著◆ 兵庫県 S.Mさん(60歳)
本書のインタビューで佐伯先生が「病院で目の前の病気を忘れるように読んで貰えた
ら」とおっしゃっていました。私も残り少ない時間、先生の作品を読みふけり、穏や
かに過ごしたいと思っています。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【文庫担当者が熱く語る「書下ろしTOO HOT!!」”ここが一押し!!”】↓↓
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

安達揺 著   『悪漢刑事』

 このあいだ、大昔の『刑事コロンボ』を観ました。ピーター・フォークが若かすぎ
て、容疑者を追いつめていく様子が、どうもチンピラが普通の人を恫喝しているよう
にしか見えませんでした。晩年の作品を思い浮かべると、つくづく人が歳を重ねて味
わいを出すのは、いいことなのだなあと思う今日この頃です。

 さて、今月の一押しは安達揺先生の『悪漢刑事(わるデカ)』です。
 警官=悪という図式は今では当たり前のようになってしまいました。現実にも、あ
りふれたことになってしまい、しょっちゅう不祥事や事件が新聞やテレビのニュース
で報じられています。
 この物語に出てくる主人公の刑事・佐脇も、その堕落ぶりはハンパではありませ
ん。

刑事という職業をいかして、まさにやりたい放題です。男の欲望の権化といえるで
しょ

う。  しかし佐脇は、警官の倫理はとっくに捨て去っていても、刑事(デカ)の矜持
はまだ少しばかり持っています。
 後輩刑事の不審な死をきっかけにした、県警を覆うスキャンダラスな事件に、立ち
向かいます。
 警察組織体いち刑事の戦い。絶望的な状況に追い込まれ、傷を負いながらもあきら
めずに、後輩の死の真相を暴いていきます。
 このハードでエロチックな刑事小説をじっくりと、ご堪能くださいませ。(S爺)


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【文庫新入部員が熱く語る「Y子の文庫編集部ABCレッスン!」】↓↓
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

えー、はじめまして。文庫編集部の新入り、Y子です。

このたび、はぎさんからの密命により、見参! 寒月霞斬り!! てなわけで、文庫
編集部のあれやこれやを皆さんに暴露すべく、このようなコーナーをひっそり立ち上
げてみました。熱い新刊紹介のあとの一服の清涼剤となるべく、ゆるーくやっていき
ますので、どうぞよろしくお付き合い下さいませ。あ、ちなみに佐伯先生の「密命」
のテレビドラマは4月18日よりテレビ東京系にて放送開始です。お見逃しなく!

A――appetite【食欲】――腹が減っては戦はできぬ! 食は仕事の大事な
原動力ですね。祥伝社がある九段下・神保町界隈はいろ いろなお店があって
楽しいですよ。文庫編集部はK編集長の「おい、 飯行くぞ」の音頭のもと、
みんなで仲良く(!?)食事に出かけ ます。紅一点のワタクシは、皆さんが
おしぼりで気持ちよさそうに顔を拭くのを「オッ○ンはいいよな~」と何となく
羨ましく見る今日こ の頃です。

B――break【小休止・休憩】――仕事の合間にはおやつも外せません。
向かいのS爺さんが何かボリボリ食べているのを見るとつられて食べたくなります。
これで私が太ったらアメリカ的に裁判を起こしてみようと画策中。職場のみんな用に
ははぎさんがお菓子を大量に買ってきてくれるのですが、不気味なくらい静寂のうち
にどんどん空っぽになっていきます。最近の個人的ヒットは「ふんわり名人・きなこ
餅」。はぎさんが担当する「日経一年生!」の長谷部瞳さんも好きな一品だそうで
す。

長谷部さんのことを語るはぎさんの弛緩しきった顔は、もう、何と言ったらいいか…
…。

C――chocolate【チョコレート】――K編集長の好物。限りなくプレーンなものが
お好みのようです。チョコレートといえば、先月のバレンタインデー。私は皆さんに
甲斐甲斐しくチョコレートを配ったわけですが、果たして見返りは如何ほどのものに
なるのか、楽しみにしています。今後の職場の良好な関係のためにも、よろしくお願
いしたいものです。そういえば、今年は夜のお店からのチョコレートが減ったとK編
集長と巻さんがぼやいていました。夜のクラブ活動もなかなか大変ですね。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…


◆このメールで紹介した祥伝社文庫、黄金文庫は、お近くの書店さん、もしくは
祥伝社オンラインショップにてお買い求めできます。
                http://www.shodensha.co.jp

 上記の祥伝社ホームページより「SHODENSHA online shop」内の「祥伝社文庫」
並びに「黄金文庫」をクリックしてください。
 カバー写真・内容紹介等もご覧になれますので、どうぞよろしくお願いいたし
ます。

◆人気作品が本になる前に読める『小説NON』デジタル版
電子雑誌WEB-NON発売中
     http://books.spacetown.ne.jp/sst/menu/quick/webnon/index.html

 ケータイで読めるWEB-NON!
  ドコモとauで販売サイトが拡大
 ソフトバンク【SoftBank】にも初登場!
 ───────────
  ドコモのiアプリ対応の携帯電話は
      →『どこでも読書』(『ケータイ読書館』iモード公式サイト)内にて
  auのEZアプリ対応携帯電話は
      →『どこでも読書』『ケータイ読書館』(auEZweb公式サイト)内にて
  ソフトバンクのS!アプリ対応携帯電話は
      →『ケータイ読書館』(Yahoo!ケータイ公式サイト)にて

料金・課金方式はそれぞれのサイトをごらん下さい。
      

◆今後配信を希望しない方は件名の欄に「配信不要」と入力し編集部にお送りく
ださい。配信変更・配信の心当たりの無い場合も、お手数ですが下記のメールア
ドレスまでご連絡ください。
bunko@shodensha.co.jp
◆発行:祥伝社文庫&黄金文庫編集部
───────────────────────────────────
  



  ::: 最後までお読みいただきましてありがとうございました :::

              株式会社 祥伝社
      〒101-8701 東京都千代田区神田神保町3-6-5
            http://www.shodensha.co.jp
 
       祥伝社文庫編集部   bunko@shodensha.co.jp
        黄金文庫編集部   ohgon@shodensha.co.jp 
            販売部   tel:03-3265-2081
                  fax:03-3265-9786