• TOP
  • Character
  • Story
  • Chart
  • Comment
  • Review
  • 書誌情報

サバイブ!

INFORMATION

MORE

CHARACTER

黒川虎太郎(コタロー)

大企業の内定後に末期がんが発覚。
退院後、“生きるため”に起業を決意。
ハッタリ多め。

白井博(ハク)

コタローの高校時代の
サッカー部同期。
県庁に入職したが、
コタローの
志に翻意し副社長に。

森野四葉(ヨツバ)

ライバル会社に常駐で出向していた
クリエイター。
仕事中はヘッドフォンが定番。干し芋を常食している。

谷山健之助(タニケン)

全国セールス1位の有名
アパレルブランド店員。
以前は
ニートだった。自分の型を持たず、
良くも悪くも素直な性格。

新出真帆(シンディ)

長期インターンとしてやってきた
大学4年生。
愛嬌もあって憎めない
キャラクターだが、本心は……?

ベルナルド宮本

投資家。コタローに起業を促した張本人。
なにかと気にかけてくれるが、
ビジネスに対しては超シビア。

Story

黒川虎太郎(コタロー)は大学四年生。大手企業からの内定も獲得し、堅実な人生を送っていく――はずだった。だが、全身のだるさを覚えてかかった病院で、ステージⅣの悪性リンパ腫と告げられる。抗癌剤治療が失敗に終わり、絶望に襲われるコタロー。体力も気力も底をつきそうな入院中、唯一の慰めは動画を見ることだった。そんなある日、コタローは一冊の本に出合う。『生きるための起業』――著者は有名な投資家、ベルナルド宮本。たちまち魅了され、コタローも「生きるために」起業したいと思うようになる。
 続く二次療法が成功し、なんとか死を免れたコタロー。退院と同時に、大学を辞め、残りの人生を起業に全振りすることに。高校時代の同級生、白井博(ハク)と二人で会社を立ち上げたものの、事業内容も資金の調達先も何も決まっていない。決まっているのは社名――「サバイバーズ」だけ
資金力なし、経験なし、計画性なし。有るのは志とビジョンだけ。創業から二十年後に生き残っているベンチャー企業は、たったの0.3%。業務内容は動画制作ということは決まったものの、行き当たりばったりすぎる経営で、「サバイバーズ」はこの先、生き延びることができるのか……?

Chart

(タップで拡大)

Comment

著者プロフィール
1987年生まれ。大阪府出身。北海道大学大学院農学院修了。2018年『永遠についての証明』で第9回野生時代フロンティア文学賞を受賞し、デビュー。『最後の鑑定人』『楽園の犬』で日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)候補、『完全なる白銀』で山本周五郎賞候補、『われは熊楠』で直木賞候補。『文身』(祥伝社文庫)で KaBosコレクション2024金賞を受賞。他に『舞台には誰もいない』『いつも駅からだった』(ともに小社刊)など、著作多数。
撮影・宇佐美亮

review

何度負けたって勝つまでやるだけだ。この先になにが待っているのかは、やり続けた者にしか見えない景色がある。なんと胸熱な物語でしょう。最高でした!

(未来屋書店 大日店 石坂華月さん)

チャレンジできることは尊い!
そう信じる勇気がもらえる物語です!

(紀伊國屋書店京橋店 坂上麻季さん)

ベンチャーなんて、と斜めから見ていたのに、いつの間にかそのむさ苦しいほどの熱の渦に巻きこまれていた。

(アバンティブックセンター寝屋川店 永嶋裕子さん)

それは死線をさまよった者だけがもつ「生きる」ことへの執着、「働く」ことへの情動なのかもしれない。「生きろ!そして働け!」さまざまな人間の業を描いてきた岩井圭也だからこそのストレートなメッセージを受け取った。

(精文館書店中島新町店 久田かおりさん)

書店員歴も気づけば20年を超え、作中のみんなのように若くはないけれど、「よし、私もやってやろうじゃないかっ!」という気持ちがムクムクと湧き上がってきました!

(勝木書店 二の宮本店 樋口麻衣さん)

熱く爽やかな風のような小説だ。『サバイブ!』何重にも意味を持つこのタイトルは、胸熱展開のこの物語をよく表していて本当に素晴らしい。コタローについつい声援を送ってしまう自分がいる。今の日本のビジネスモデルの問題も大変分かりやすく、色々な業界の色々な人に読んで欲しい、素晴らしき良きビジネス小説だ。

(虎ノ門書房 根本隆仁さん)

読めば、きっと元気になれる。やろうと思えたら、できないことなんてないってパワーがみなぎってくる。毎日がつまらないとか、行き詰まっているとか…、是非そんな方にこそ出会って欲しい!

(走る本屋さん高久書店 高木久直さん)

これはいい年齢のわたしが胸を熱くするほど、働くこと、生きることに向き合う若者たちの真摯な姿を描いた作品。

(水嶋書店くずはモール店 井上恵さん)

始まりから不穏…だが始まりがないとこの小説ははじまらないのね。何もかもに絶望のはずが一転、だから全てが素晴らしい。生き残ることへの足掻きと執着。やってみる、ずっと負けでもひとつ勝てば良いという精神。トップとしての確固たる意思が目に見える。

(水嶋書房くずはモール店 桝田愛さん)

都合の良い物語ではない。 だが、ここには希望がある。光輝く希望が。

(宮脇書店ゆめモール下関店 吉井めぐみさん)

これはさわやかな青春小説ではなく、
泥臭い青春小説です。

(紀伊國屋書店エブリイ津高店 高見晴子さん)

心の中に火がついた!彼らの中に自分もいて目頭と胸が熱くなる。サバイブ魂でどんどん楽しくなってくるのだ。無限大のエネルギーを放つ小説に、素直に感動した!!!

(うさぎや矢板店 山田恵理子さん)

すべての”生きる”人に読んで欲しい一冊

(蔦屋書店熊本三年坂店 三瀬弘泰さん)

胸にたぎる熱い想いは、きっと多くの人に伝播し、
人生を生き抜く糧となる。

(本の森セルバ岡山店 横田かおりさん)

100回負けても終わりではないと言いきれる情熱がこちらまで伝わってくる。生きるための仕事、仕事のために生きること、表裏一体の輝きがど真ん中に刺さってくる。

(書泉ブックタワー 山田麻紀子さん)

のっけからクライマックスのような展開でハラハラでした。綺麗事だけではない世の中で、芯を貫く”サバイバーたち”に声援と称賛を送りながら読みました。

(フタバ図書MEGATSUTAYA祇園中筋店 新竹明子さん)

ぱっと未来が明るくなる、
気持ち良い読了感が清々しい!

(フタバ図書 TSUTAYATERA 広島府中店 沖野めぐみさん)

大人になっても最高の青春って続くんだと、胸に気持ちの良い風が通り抜けていくような感覚でした。

(岩瀬書店富久山店 吉田綾乃さん)

View more

book

サバイブ!

岩井圭也

四六判 定価:1980円(10%税込)
ISBN:978-4-396-63682-1

▼ご購入はこちら

好評既刊

文身

祥伝社文庫 定価:858円(10%税込)
ISBN:978-4-396-34873-1
特設サイト

▼ご購入はこちら

舞台には誰もいない

四六判 定価:1980円(10%税込)
ISBN:978-4-396-63667-8

▼ご購入はこちら

いつも駅からだった

祥伝社文庫 定価:836円(10%税込)
ISBN:978-4-396-35086-4

▼ご購入はこちら

サバイブ!

続きの視聴方法はこちら