
黒川虎太郎(コタロー)
大企業の内定後に末期がんが発覚。
退院後、“生きるため”に起業を決意。
ハッタリ多め。


白井博(ハク)
コタローの高校時代の
サッカー部同期。
県庁に入職したが、
コタローの
志に翻意し副社長に。
森野四葉(ヨツバ)
ライバル会社に常駐で出向していた
クリエイター。
仕事中はヘッドフォンが定番。干し芋を常食している。


谷山健之助(タニケン)
全国セールス1位の有名
アパレルブランド店員。
以前は
ニートだった。自分の型を持たず、
良くも悪くも素直な性格。
新出真帆(シンディ)
長期インターンとしてやってきた
大学4年生。
愛嬌もあって憎めない
キャラクターだが、本心は……?

ベルナルド宮本
投資家。コタローに起業を促した張本人。
なにかと気にかけてくれるが、
ビジネスに対しては超シビア。
黒川虎太郎(コタロー)は大学四年生。大手企業からの内定も獲得し、堅実な人生を送っていく――はずだった。だが、全身のだるさを覚えてかかった病院で、ステージⅣの悪性リンパ腫と告げられる。抗癌剤治療が失敗に終わり、絶望に襲われるコタロー。体力も気力も底をつきそうな入院中、唯一の慰めは動画を見ることだった。そんなある日、コタローは一冊の本に出合う。『生きるための起業』――著者は有名な投資家、ベルナルド宮本。たちまち魅了され、コタローも「生きるために」起業したいと思うようになる。
続く二次療法が成功し、なんとか死を免れたコタロー。退院と同時に、大学を辞め、残りの人生を起業に全振りすることに。高校時代の同級生、白井博(ハク)と二人で会社を立ち上げたものの、事業内容も資金の調達先も何も決まっていない。決まっているのは社名――「サバイバーズ」だけ。
資金力なし、経験なし、計画性なし。有るのは志とビジョンだけ。創業から二十年後に生き残っているベンチャー企業は、たったの0.3%。業務内容は動画制作ということは決まったものの、行き当たりばったりすぎる経営で、「サバイバーズ」はこの先、生き延びることができるのか……?



(未来屋書店 大日店 石坂華月さん)
(紀伊國屋書店京橋店 坂上麻季さん)
(アバンティブックセンター寝屋川店 永嶋裕子さん)
(精文館書店中島新町店 久田かおりさん)
(勝木書店 二の宮本店 樋口麻衣さん)
(虎ノ門書房 根本隆仁さん)
(走る本屋さん高久書店 高木久直さん)
(水嶋書店くずはモール店 井上恵さん)
(水嶋書房くずはモール店 桝田愛さん)
(宮脇書店ゆめモール下関店 吉井めぐみさん)
(紀伊國屋書店エブリイ津高店 高見晴子さん)
(うさぎや矢板店 山田恵理子さん)
(蔦屋書店熊本三年坂店 三瀬弘泰さん)
(本の森セルバ岡山店 横田かおりさん)
(書泉ブックタワー 山田麻紀子さん)
(フタバ図書MEGATSUTAYA祇園中筋店 新竹明子さん)
(フタバ図書 TSUTAYATERA 広島府中店 沖野めぐみさん)
(岩瀬書店富久山店 吉田綾乃さん)