s-book.comロゴ
ご利用ガイド よくある質問 お問い合わせ 初めての方
くわしく検索

参加出版社 集英社小学館祥伝社白泉社照林社小プロ
会員登録・変更 注文履歴 バスケット バスケットを見る

2007年 2月刊3月刊・4月刊・6月刊7月刊

装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
1日1分!英字新聞プレミアム
音声ダウンロードで英語力アップ!
石田 健
ISBN978-4-396-31429-3
累計35万部の超人気シリーズが、今年はさらにパワーアップ!
[英字新聞、読むだけでいいんですか?

音声サービスで、リスニング対策も万全!]

地球温暖化、サッカー、北朝鮮…あのニュース、英語で何と言うのかな?
全国からも大反響!
● 英語の勉強を避けていた自分が、毎日英語に触れるようになったのはこの本のおかげです!1つ1つが丁度よい長さで苦になりません。(静岡県・Mさん・19歳)
● 「英文」「チェック欄」「対訳」「訳出のポイント」が英字新聞を理解しやすいようバランスよく配列され、非常に読みやすいです。(東京都・Sさん・50歳)
● 訳文が素晴らしい。英語は上級でも、日本語表現に自身のない高校生、大学生にお薦め。(静岡県・Iさん・63歳)

−−−超人気!本書が支持される5つの理由−−−
(1) 記事の話題が多彩で楽しく読める
(2) 最新英単語が身につく
(3) 1冊丸ごとネイティブが朗読しているのでリスニング対策も万全
(4) 文庫サイズなのでどこでも読める
(5) かゆいところに手が届く詳しい解説で、英文法もバッチリ
→受験や資格試験、TOEIC(R)Testに効果あり!←

<聴ける!読める! 英語力アップはこの1冊でOK>
● 英文……生きた英語力が学べるセンテンス120本を厳選しました。国際政治から映画、スポーツまで、バラエティに富んだ最新ニュースで楽しく学べます。読み進めるだけで、最新英単語も身につきます。
● チェック!……記事に出てくる重要語彙を紹介します。覚えた単語は□欄でチェック!
● 対訳……記事をこなれた日本語に翻訳しています。
● 訳出のポイント……文法事項や、日本人が間違いやすい項目、英字新聞の読み方を解説しています。ここを読むだけでも、英語力がつきます。
● 索引……重要英単語を巻末に掲載しました。単語力増強に最適です。
● ダウンロードサービス……本書の全ての英語記事をネイティブスピーカーが朗読しています。無料でダウンロードできます。

【著者紹介】
1966年、新潟県生まれ。早稲田大学卒業後、米国ドレーク大学に留学、MBA(経営学修士)を取得。93年に帰国し、翻訳会社ACN設立。日本最大規模の英語系メールマガジン「毎日1分!英字新聞」の発行人でもある。本書は、1年間の連載記事を厳選して紹介する人気シリーズの最新刊。今回からネイティブスピーカーの朗読サービスが始まり、最新英語を耳からも学べるようになった。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
知れば知るほど残酷な世界史
拷問、処刑、殺人…禁断のファイル
桐生 操
ISBN978-4-396-31430-9
虐殺、拷問、連続殺人…
なぜ「他人の不幸」は覗き見したくなるのだろう?

<古今東西、人間ほど残酷な生物はいない>
テレビのワイドショーで、残酷なバラバラ事件の画面に見入る現代人。その心理は、処刑見物に出かけた昔の庶民たちにどこか共通してはいないだろうか。この本を読んでいる間は、退屈な現実を忘れ、豪華絢爛(けんらん)な悪の世界に迷い込んだ旅人になってほしい。(「はじめに」より)

【注意!】お食事中の「ながら読み」はご遠慮ください。危険です
●古代ローマの血塗られた惨劇
●中世の闇に蠢(うごめ)く死霊たち
●歴史に残る大虐殺――ルネサンスの光と影
●三段切り、水磔(すいたく)――身の毛もよだつ近世の地獄絵図
●バラバラ死体に刻まれた倒錯の性欲
●人間もろとも地図から抹殺された村
●人殺しに生きがいを見出した男
●監禁、人肉、連続殺人――現代人のおぞましい悪行ファイル

【著者紹介】
パリ大学、リヨン大学でフランス文学・歴史を専攻。膨大な文献を駆使して、「悪女」と呼ばれる女性たちを新たな視点から見る人物評伝や、歴史の知られざるエピソードを意欲的に執筆している。 著書に『知れば知るほどおそろしい世界史』『知れば知るほどあぶない世界史』(祥伝社黄金文庫)『本当は恐ろしいグリム童話』等多数。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
書下ろし
とっておき京都
NO.1ハイヤ−ドライバ−がこっそり教えます
エムケイ 株式会社 ハイヤー課
著・中村壽男(としお)
絵・すげさわ かよ
ISBN978-4-396-31431-6
絶景、史跡、名店…
京都でハンドルを握って25年
この街のことなら、おまかせください

<さあ、1ランク上の京都観光を楽しみましょう!>
ハイヤードライバーとして勤続25年。各国要人やハリウッドスターたちの京都案内を務める名物ドライバーが、観光地を満喫する裏技や本当は教えたくない穴場、1度は行きたい名店など、京都の魅力をたっぷり語ります。

有名寺社から路地裏まで――
京都を知り尽くしたドライバーがご案内します
●初めての京都は二条城から
●何度行っても飽きることのない龍安寺
●たけのこが一番おいしい日
●ほんとうは秘密にしておきたい、桜の名所
●ゴ−ルデンウィ−クはこの日がおすすめ
●京都駅の近くに、こんなに静かな場所が
●祇園祭はこのスポットで見よう
●博物館でのんびり

【著者紹介】
1952年、京都市生まれ。 81年、エムケイ株式会社入社。 90年、ハイヤー課発足とともにハイヤー課所属。 京都の街に関する該博な知識と高度の運転技術、そして絶対にNOと言わないきめ細やかなおもてなしの姿勢が、高い評価を得ている。世界各国のVIPやハリウッドスターが京都を訪れる際は、しばしば「ご指名」でドライバーを務める。


祥伝社のトップページへ戻る

All rights reserved by SHODENSHA