s-book.comロゴ
ご利用ガイド よくある質問 お問い合わせ 初めての方
くわしく検索

参加出版社 集英社小学館祥伝社白泉社照林社小プロ
会員登録・変更 注文履歴 バスケット バスケットを見る

2004年 1月刊・2月刊4月刊6月刊7月刊8月刊10月刊12月刊
装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
なみだ研究所へようこそ!
サイコセラピスト探偵 波田煌子(なみだきらこ)
鯨 統一郎
ISBN4-396-33143-6
「ユーモアと心理学と不条理と論理を駆使した超絶推理!」
二階堂黎人氏、仰天!
ここはメンタル・クリニック<なみだ研究所>。新米臨床心理士として働くぼくこと松本清は、最近目眩(めまい)に悩んでいる。あいつ、波田煌子のせいだ。貧相な知識にトボけた会話。こっちが病気になりそうなのに、なぜか患者の心の悩みをズバリと言い当て、その病を治してしまう。本当に彼女は伝説のセラピストなんだろうか。そして今日もあの不思議な診療が始まった・・・・・・。
【著者紹介】
1998年、歴史常識を180度覆(くつがえ)す『邪馬台国はどこですか?』で鮮烈のデビュー。軽妙な語り口、洒脱(しゃだつ)なユーモア、そして奇抜な発想に溢れた作品を多数発表する。サイコセラピスト・波田煌子が不思議なカウンセリングで活躍する本書では、この持ち味が存分に発揮されている。著書に、小坊主一休さんが名推理を披露する『金閣寺に密室(ひそかむろ)』(祥伝社文庫)など。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
痛快本格推理
殺意は砂糖の右側に
天才・龍之介がゆく!
柄刀 一
ISBN4-396-33144-4
「ページをめくる手を止めさせない
軽やか、濃くて、トリッキーな作品」
有栖川有栖氏、保証!
「1円玉を持っていないか」そう言い残してクラブ経営者が殺された。彼は麻薬取引の疑惑を持たれていたが、右手にはなぜか1円と50円の硬貨を握りしめていた。この不思議な事件に小笠原諸島から初めて都会にやって来たIQ190の天才天地龍之介(あまちりゅうのすけ)が挑戦する。科学者並みの頭脳とちょっとズレた感性で、快刀乱麻の名推理を披露する新世代の名探偵、ここに誕生!
【著者紹介】
1959年、北海道生まれ。 1998年、第八回鮎川哲也賞の最終候補作『3000年の秘密』でデビュー。以降、先端科学や考古学、宗教を材に採った大胆なミステリーを次々と発表、本格推理の新鋭として注目されている。本書はIQ190の名探偵・天地龍之介(あまちりゅうのすけ)が初めて登場した記念碑的作品である。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編ハイパー伝奇
呪禁(じゅきん)捜査官
訓練生ギア
牧野 修
ISBN4-396-33145-2
「密教、数秘術、辰州法・・・・・・、 オカルトてんこ盛り牧野ワールドだぁ」
菊地秀行氏、ショック!
閃光が走り、天が裂けた。血の雨が降り、黙示録に記された神の軍隊が・・・・・・。強力な呪術によって今まさに世界終末が訪れようとしていた。呪術が科学を超越したこの世界で、はびこる呪術犯罪を取り締まる呪禁捜査官の訓練生ギアこと葉車創作(はぐるまそうさく)は、見学に訪れた国立呪禁センタ―でこの惨劇に巻き込まれたのだ。いまだ未熟なギアら四人の訓練生の決死の戦いが始まる! 新書判「呪禁官」改題作品
【著者紹介】
1958年、大阪府生まれ。大学卒業後、雑貨屋主人、コピーライター、酒屋の店員などさまざまな職業を経験。92年に『王の眠る丘』でハイ!ノヴェル大賞受賞。99年に『スイート・リトル・ベイビー』で日本ホラー大賞長編賞佳作。03年『傀儡后(くぐつごう)』で、日本SF大賞を受賞。著書に『呪禁(じゅきん)局特別捜査官ルーキー』(祥伝社刊ノン・ノベル)など。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
官能アンソロジー
秘戯うずき
藍川 京/井出嬢治/雨宮 慶
鳥居深雪/みなみまき/睦月影郎
森奈津子/長谷一樹/櫻木 充

ISBN4-396-33146-0
超絶!愛の技法
浮気のばれない秘訣
かわいい子羊を食べるテクニック
わが子の教師といけない関係
浮気のばれない秘訣は?◆迷えるかわいい子羊を食べるテクニック◆憧れの美人キャスターが目の前に◆わが子の教師といけない関係に◆保険勧誘の女と男の駆け引き◆裏ビデオに映し出されていたのは…◆男の子と妹を弄ぶ勝ち気な姉の性◆リストラされた男の嫉妬と欲望◆美しい新妻の妖しげな趣味とは――男と女のスリリングな駆け引きが生む、超絶エクスタシー!

■本書の収録作品
藍川 京 「かわいい悪女」
井出嬢治 「危険な占い師」
雨宮 慶 「似た女」
鳥居深雪 「火照りの湯」
みなみまき「ぬかるむ女」
睦月影郎 「熟れ肌の誘惑」
森奈津子 「機械宮の二人の姫君」
長谷一樹 「同じ穴の…。」
櫻木 充 「誘惑の隣妻 淫靡なウイルス」


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編歴史小説
覇商の門<上>
戦国立志編
火坂雅志
ISBN4-396-33147-9
司馬遼太郎、隆慶一郎以後を牽引する
歴史とロマンの大河傑作!
文芸評論家 縄田一男氏絶賛!
戦国擾乱(じょうらん)の世。無一物の若き今井宗久(いまいそうきゅう)は、虎視眈々と世に出る機会を窺っていた。折しも足利幕府が衰退し、天下盗りの争いも苛烈さを増していた。いち早く火縄銃の威力に着目した宗久は、武将相手の商売で大勝負を打つ。やがて、新進の武術・織田信長の力量を誰よりも先に見抜いた宗久は・・・・・・。千利休と並ぶ戦国の茶人にして豪商・今井宗久の、覇商への道!
【著者紹介】
1956年、新潟生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経て88年『花月秘拳行』でデビュー。以後、歴史・時代小説の旗手として活躍し、99年『全宗(ぜんそう)』で吉川英治文学新人賞の候補になるなど、今小説界の注目を最も集めている一人である。著書に『柳生烈堂(全五巻)』(祥伝社文庫)など多数。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編歴史小説
覇商の門<下>
天下士商編
火坂雅志
ISBN4-396-33148-7
戦国期の武器と経済を掌握!
信長に天下を盗らせた男
武将を超える傑物の波瀾万丈
茶の宗匠・武野紹鴎(たけのじょうおう)の娘を娶(めと)り、商都・堺で揺るぎない地位を築いたはずの今井宗久であったが、天下の情勢が彼に雌伏(しふく)を命じていた。ひたすら織田信長へ武器弾薬を供給し、富を湯水の如く失っていく。時には自ら兵を従え、士商として戦場へ向かう・・・・・・。信長に天下を盗らせ、自らも商いで天下を盗った男の、波瀾と野望の生涯を描く歴史巨編、堂々の完結!
【著者紹介】
『全宗(ぜんそう)』『壮心の夢』『桂籠とその他の短編』と、次々と小説界を席巻した著者の真骨頂が本書である。1956年、新潟生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経て88年に作家デビュー。以後、歴史・時代小説の旗手として活躍する。著書に『霧隠才蔵(全三巻)』『尾張柳生秘剣』(祥伝社文庫)など。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編時代小説 書下ろし
必殺闇同心
隠密狩り
黒崎裕一郎
ISBN4-396-33149-5
妻を救った恩人は敵の凄腕殺し屋か!?
南町同心・仙波直次郎、怒りの心抜流居合
江戸中に阿片がはびこっていた。突発的な刃傷沙汰(にんじょうざた)が頻発し始めたのだ。 闇の殺し人というもう一つの貌を持つ南町同心仙派直次郎(せんばなおじろう)は、仲間の万蔵とともに密売元を探り始めた。その矢先、売人が殺され、それを探っていたお庭番も斬殺された。公儀隠密まで動いている事実に、直次郎はより大きな悪の存在を察知する。阿片を巡る闇を、直次郎の心抜(しんぬき)流居合が両断する!
【著者紹介】
1942年、東京生まれ。テレビの脚本家として『必殺仕事人』をはじめ『木枯し紋次郎』『銭形平次』など数多くの人気シリーズを手がける。95年『蘭と狗』で第六回時代小説大賞を受賞。以降「享保(きょうほう)異聞」シリーズなどを発表。時代小説の新たな旗手として作品を描き続けている。本書は読者待望の「闇同心」シリーズの第四弾である。


祥伝社のトップページへ戻る All rights reserved by SHODENSHA