s-book.comロゴ
ご利用ガイド よくある質問 お問い合わせ 初めての方
くわしく検索

参加出版社 集英社小学館祥伝社白泉社照林社小プロ
会員登録・変更 注文履歴 バスケット バスケットを見る

2005年 1月刊2月刊4月刊6月刊7月刊8月刊・10月刊・12月刊
装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編推理小説
完全犯罪の使者
森村誠一
ISBN4-396-33251-3
驚愕の真犯人、そしてさらなる
瞠目の結末。
名手が送る傑作本格推理。
ニュースを見ていた笹村慎介は息が止まるほどの衝撃を受けた。昨晩ともに過ごした不倫関係の昌子が、彼の帰宅後ホテルで絞殺(こうさつ)されたのだ。重要参考人としてマークされ、家庭も職も失った慎介は、新聞記者の清原らとともに自ら真相究明に乗り出した。ところがその直後、清原も渥美(あつみ)半島伊良湖岬(いらこみさき)で水死体に! 度肝(どぎも)を抜く圧巻の結末と、意想外の「真犯人」とは?
【著者紹介】
1933年、埼玉県熊谷(くまがや)市生まれ。青山学院大学卒業後、十年間のホテルマン生活を経て、69年『高層の死角』で江戸川乱歩賞を、73年『腐蝕の構造』で日本推理作家協会賞受賞。2004年には作家生活四十周年を迎え、日本ミステリー文学大賞を受賞。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編サスペンス 書下ろし
囮刑事(おとりデカ)
狙撃者
南 英男
ISBN4-396-33252-1
《世直し》という名のテロ続発!
元全共闘の叔父が首謀者か?
相次いで政財界の重鎮(じゅうちん)が狙撃された。警視庁捜査四課の一匹狼刑事・才賀雄介(さいがゆうすけ)は「世直し」を標榜する憂国の士・佐久間を容疑者として追いつめる。ところが彼はなんと、末期癌に罹った才賀の叔父と接触していた! かつて全共闘の闘士として高邁(こうまい)な理想に燃えていた叔父。死を目前にして、迷走する現代日本に鉄槌(てっつい)を下すつもりなのか? 苦悩する才賀に迫る狙撃者の影!
【著者紹介】
1944年、東京生まれ。明治大学卒業後、雑誌編集者を経てジュニア小説などを執筆する。85年『街に棲む野獣』以降、ハード・サスペンスに取り組む。本書は、超法規捜査を命じられた捜査四課の刑事が活躍する「囮刑事」シリーズの第三弾。著書にベストセラー「毒蜜」シリーズ、「猟犬検事」シリーズ(祥伝社文庫)など多数。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
アンソロジー
エクスタシー
Ecstasy
山川健一/春口裕子/内藤みか
斎藤 純/小沢章友/菅野温子
浅暮三文/藤水名子/渡辺やよい
山田正紀
ISBN4-396-33253-X
刹那(せつな)、出逢い、恍惚(こうこつ)、宿命…
名手たちが活写する愛と性の物語

すべての女たちは女優なのだ、と誰かが言っていた。カメラを向けさえすれば、彼女たちの瞳は潤(うる)みはじめるのだ(山川健一『ハメ撮り師』)/「わたしの場合は、長くてしなやかな指を見ると、たまらなくなるの。ギターを弾いているところを見ているだけで……(斎藤 純『ギター弾きの指』)人生のさまざまな局面に訪れる恍惚(こうこつ)の瞬間を、10人の名手たちが活写。スウィートでビターな愛と性の物語集。

・本書の収録作品
山川健一(やまかわけんいち)「ハメ撮(ど)り師」
春口裕子(はるぐちゆうこ)「籠(かご)の鳥」
内藤みか(ないとうみか)「隣の駅の女」
斎藤 純(さいとうじゅん) 「ギター弾(ひ)きの指」
小沢章友(おざわあきとも)「ささやき愛」
菅野温子(すがのあつこ)「年上ハンター」
浅暮三文(あさぐれみつふみ)「乙姫様(おとひめさま)」
藤水名子(ふじみなこ)「琵琶行」
渡辺やよい(わたなべやよい) 「私は穴」
山田正紀(やまだまさき)「ネイキッドロード」


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編官能ロマン
花しずく
北沢拓也
ISBN4-396-33254-8
美女に仕事に、突如、運がめぐり……
売れない作詞家の加勢淳一郎(かせじゅんいちろう)は、四十九の時に離婚し独り暮らしをはじめた。ところが、そこから急に女性にモテだした。性格も暗く、気難し屋に見えるのになぜか? 女運がよくなるにつれ、時代に合わなくなったといわれた仕事でも、ヒットを飛ばしはじめる。音楽家、人妻、OLと、貞淑(ていしゅく)から淫乱まで様々なタイプの美女が集まる、熱き男の日々!
【著者紹介】
1940年、東京生まれ。中央大学文学部卒業。出版社勤務を経て、小説誌、スポーツ紙などに官能小説を発表し、執筆に専念する。現代の風俗を巧みに織り込み、臨場感に満ちた濃厚な性描写で人気を獲得、たちまち官能小説界の第一人者になる。作品に『好色淑女』『銀座めしべ狩り』(いずれも祥伝社文庫)など多数。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
書下ろし 長編時代小説
密命・死の舞
追 善
佐伯泰英
ISBN4-396-33255-6
「密命」第13弾!
佐伯泰英、恐るべし
文芸評論家 縄田一男
旗本屋敷に火付けが続発、南町奉行大岡忠相(おおおかただすけ)より金杉惣三郎(かなすぎそうざぶろう)に探索の密命が下った。炎上した二千五百石の能勢(のせ)家では親子が刺殺体で発見され、その家督を相続したのは、なぜか縁もゆかりもない旗本の子息。同じ事態が相次ぎ、不気味な闇が江戸を覆いつくす! 一方、回国修行中の清之助(せいのすけ)は柳生(やぎゅう)の庄へ。その後を追うかの如く付き従う伊勢参りの女旅人の正体とは……。
【著者紹介】
1942年、北九州市生まれ。闘牛カメラマンとして海外で活躍後、国際的スケールの作品を次々と発表する。99年に初の時代小説『密命―見参! 寒月霞(かすみ)斬り』(祥伝社文庫)を発表、迫力ある剣戟(けんげき)シーンと人情味あふれる庶民を描いて一躍人気作家に。本作では江戸の惣三郎、回国修行中の清之助、双方から目が離せない。近刊に『秘剣孤座』(祥伝社文庫)など。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
長編時代小説
無明剣、走る
西村京太郎
ISBN4-396-33256-4
トラベル・ミステリーの巨匠、唯一の時代長編!
理屈抜きに面白い! 面白すぎる! これぞ、極めつけの時代伝奇小説。
…………文芸評論家 細谷正充
五代将軍綱吉(つなよし)の治世(ちせい)。幕閣の柳沢吉保(やなぎさわよしやす)と酒井但馬守(さかいたじまのかみ)の争いに巻き込まれた阿波藩二十五万石は、江戸家老の謀略によってさらなる窮地に。藩存亡の危機に立ち上がった若き剣客荒木田隼人(あらきだはやと)、闇の棟梁(とうりょう)・仏の源十郎(げんじゅうろう)らは、阿州剣山(つるぎやま)に眠る伝説の埋蔵金を死守するため一路徳島へ! 国民的ミステリー作家が壮大なスケールで贈る、手に汗握るこれぞ時代小説の傑作!
【著者紹介】
1930年、東京生まれ。63年『歪(ゆが)んだ朝』でオール讀物推理小説新人賞、65年『天使の傷跡』で江戸川乱歩賞を、81年『終着駅(ターミナル)殺人事件』で日本推理作家協会賞を受賞し、推理小説界に不動の地位を築く。本作はトラベル・ミステリーの鬼才が執筆した、唯一にして無二の長編時代小説である。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
時代小説 書下ろし
橋廻り同心・平七郎控
冬萌え
藤原緋沙子
ISBN4-396-33257-2
昨日と明日を結ぶ夢の橋
渡りゆく男、佇む女…
情をもって剣をふるう、江戸・橋づくし物語
第五弾
吾妻(あずま)橋――主君への忠義のため、惚れた女房を苦界(くがい)に沈めた男。弁慶橋(べんけい)橋――殺害現場に居合わせながら、なぜその子は堅く口を閉ざすのか。蓬莱(ほうらい)橋――「二年間待って」という約束を胸に、罪を肩代わりしながら懸命に待ち続ける女。古川(ふるかわ)橋――亡き父親の秘密を追い、父の深い愛情を知る娘。人気急上昇、北町奉行所の橋廻り同心の人情裁きが冴えわたる好評シリーズ第五弾!
【著者紹介】
高知県生まれ。立命館大学文学部史学科卒。小松左京主宰「創翔塾」出身。著作に、大好評の橋廻り同心シリーズ『恋椿』『火の華』『雪舞い』『夕立ち(ゆだち)』(いずれも祥伝社文庫)をはじめ、隅田川御用帳シリーズ『風蘭』、藍染袴お匙帖シリーズ『雁渡し』、見届け人秋月伊織事件帖シリーズ『遠花火』など。


装丁写真をクリックするとご購入画面がご覧になれます。
書下ろし 長編時代官能小説
寝みだれ秘図
睦月影郎
ISBN4-396-33258-0
十七歳、神秘を探る
長患(わずら)いしていた薬種問屋の一人息子藤吉(とうきち)は、手すさびを覚えたことですっかり元気になった。おまけに女性の浮気の強弱がわかるという、奇妙奇天烈(きみょうきてれつ)な能力が身についたのだ。ある日、病に伏すお武家のご新造を見て、原因は浮気の高まりと看破した藤吉は、按摩(あんま)で気を解放させた。するとご新造が乱れだし……。好奇心旺盛な童貞と妖艶な美女たちの、めくるめく時代官能!
【著者紹介】
1956年、神奈川県生まれ。数々の職業を経て、二十三歳の時に官能作家としてデビュー。以来、少女ものから熟女ものまで、精力的に執筆をこなす。近年は「おんな秘帖」シリーズ(祥伝社文庫)など、時代官能小説を発表し、読者の熱烈な指示を集めている。著書に『おしのび秘図』(祥伝社文庫)など多数。


祥伝社のトップページへ戻る All rights reserved by SHODENSHA