
今回の表紙カバーです!
2016年1月も、早くも半分以上すぎてしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
今年も杉浦さやかさん情報を、出版社の壁を越えてお伝えしていくつもりです。
早速ですが。
杉浦さやかさんの新刊が、もうすぐ出ます。
他社本なんですけどね。
というわけで、杉浦さんご本人に、新刊について語っていただきました!

色校正。杉浦さんの鬼赤字

最後の印刷立会いです

束見本。第一弾に続きハードカバーでぜいたくな造本なんです

はなぎれも第一弾の色違い。オレンジ系からピンク系に
2002年1月に出版した『マーマリング・トーク』。
私が1994年の終わりから発行をはじめた、プライベート新聞をまとめた本です。
当時23歳、大学を卒業していきなりフリーのイラストレーターになってしまい、
不定期な仕事の波に時間を持て余していた頃。
いつか仕事にすることを夢見ていた、イラストエッセイの勉強のためにと
はじめたことでした。
読んでくれる人を得た喜びで(一方的に友人知人に送りつけていただけですが……)
新聞作りにのめり込み、私の一番の趣味になりました。
1号〜20号をまとめたその本を出してから14年。
ようやく第2弾を発売する運びとなりました。
1月26日発売 『マーマリング・トーク おしゃべりなつぶやき』(二見書房)
今回は21〜41号と、サイン会などのイベントをするたびに作っていた特典ペーパーも
すべて収録しています。
14年の間に担当さんが3人変わり、
私も結婚、出産を経て、「女の人生のど自慢」的な内容になっております 笑?
原点であり、思い入れのある新聞をまとめた本の2巻を出せて、
うれしさもひとしお。
現在は発売記念に作るようになったので、前作と違って半分は著書のPR的内容になり、
ここ14年の本のダイジェスト版の要素もあります。
ちなみに本書のコラムの1本目は、SSP担当の萩原さんとの出会いについて書いております。
萩原さんとお仕事をするようになったのも、実は新聞がきっかけだったのですよ。
ぜひコラムを読んでみてくださいね!
<発売記念イベントを2つやります!>
①サイン会
2/7(日) 14時〜
HMV&BOOKS TOKYO 6階イベントスペースにて
イベント参加券付きの本の発売は1/26より。
http://www.hmv.co.jp/st/event/23253/
②ミニワークショップ&サイン会
2/12(金) 19時〜
二子玉川 蔦屋家電 BOOKS
*ワークショップのみ、定員は16名です。
イベント参加券付きの本の発売は1/26より。
26日より電話での取り置きも受け付けます。
当日は私と一緒にマスコットカードを作り、その後サイン会を行います。
本をご購入いただいた方は、サイン会のみ参加することも可能です。
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/event/2016/01/post-96.html